上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
line
インターネットエクスプローラーの脆弱について、対策された方いますか?
Firefoxで今回、繋いでみました。
XP終了で買い替えアップの為の作戦では?という人も。でも、ほんとうにハッキングされて被害にあうのも嫌です。
もう、ず~~っと使わないほうがいいんでしょうか。
次はアップルにした方が良さそうですが、これも買って二年なので、そうもいかず。
これについて注意点ってあるのでしょうか?もし、ご存じの方がいらしたら、教えてください。

敷地フェンスの外側に出たピンクの花。ヒメジオンです。草です。でも、可愛いです。
抜いても抜いてもこうして、毎年出てくるので、根負けしてます。
line
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ほんと、ビックリデスよね。
新聞でも、テレビのニュースでも言っていたので、今日はグーグルから
伺っています。
被害にあってからでは・・・と思い、せめてのグーグルです。
詳しくは、???ばかりの素人ですので、困っちゃいますよね。
春蘭、半日陰で植えっぱなしです。
インターネットを使うためのIE、今朝、バージョンアップのソフトが自動更新だとニュースでやっていました。よくわからないけど、また戻すのも面倒なのでこのままにします。
そのうち、いろいろなことに対応できないくらい、進むのではと思うと、シニア向けのスマホみたいにシニア向け簡単パソコンってのがでないかしら?
メールのやり取りとインターネットだけできれば。オプションで画像ソフトとか後付も簡単なもの。スマホのアプリみたいに。そういうスマホも良くわからず使っていますが。苦笑
スマホで十分活用できるので、そのうち、PCが要らない時代になるかもしれませんね。仕事や勉強には必要でも。スマホも小型の受信機でブローチくらいになって、画面は折りたたんでバッグの中で必要なら出してみるくらいのがでたらいいのになあと、思っています。笑^^
手動更新というのがあって,どうしたらいいのかなって考えましたが,そのうち自動更新しましたの案内が・・・。
どうなっているのかますますわかりません。お手上げ状態です。
なんだかねえ・・・の事件ですね。
とりあえず夫の会社の対策ソフトを転送してもらって入れました。
ハッカーなんて一般市民のものには関係ないようにも思えるけれど、どうなんでしょう?
危険がいっぱいってわかっていながらなければ生きられない暮らしならやはりしょうがないかな?と思います。
なんだか、よく分からないのだけど、ニュースを見て心配ですよね。
でもマイクロソフト社からのメールで、
今回の脆弱性に対する緊急の修正プログラムを公開したそうなので、
Windows Update、またはMicrosoft Updateの自動更新が有効になっていれば大丈夫のようです。
私は、ウィルスソフトにウィルスバスターを使っているのですが、
そちらの方でも、対策は取られているみたいです。
兎に角まずは、Updateの自動更新みちですね。
みなさん、コメントありがとうございます。
あれから、IEのバージョンアップがあったようですね。
それがいつなのか、わからないのでみんな困惑してしまいましたが。
でも、IEではなくても動くし、いろいろ知ったので、障壁も脳に刺激されて
いいのだと思います。
連休も終わり、バラの季節到来です。
line